池田泉州銀行セミナー

【工場自動化を実現!】
AI活用した製造現場DX成功事例紹介セミナー

○こんなお悩みやご要望はありませんか?

 ・製造現場の自動化や省力化を検討しているが、なにから始めればよいか分からない

 ・属人化している業務を標準化・ノウハウ継承したい

 ・AIを活用した製造業DXの成功事例を知りたい

労働人口の減少により、製造業においても人材不足は日増しに深刻な問題となっています。特に製造現場を支える人材が不足し、業務の自動化・省人化が急務とされており、AI技術などの最新技術を活用した効率的な現場改革が求められています。
本セミナーでは、AI技術の活用により自動化・省人化に成功した事例をご紹介し、導入・実現に向けた方法について解説します。この機会をお見逃しなく!

○こんな方におすすめ

 自動化を検討している製造業の方
 品質管理や生産、技術に携わる方、現場責任者、経営者
 具体的でないが外観検査など、現場でのAI活用事例を知りたい方

○セミナー概要

 1. 会社紹介
 2. AIが可能にする省人化・自動化
 3. 成功事例紹介
 4. AI活用で目指す未来
 5. クロージング

○お申込み方法

下記申込みフォームにご入力ください。

[ご留意事項]
・講演等の内容につきましては予告なく変更させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
・お客さまの個人情報は、当社の「個人情報保護方針」に則り取扱いいたします。
・ご登録いただいたお客さまの個人情報は、本セミナー運営のため、主催者、協力者の間で共有させていただきます。
 また、受講者名簿の作成、出欠確認及び主催・協力機関からの各種連絡、情報提供のために利用させていただきます。
 個人情報を共有する場合、当該個人データの管理は当社が責任をもって行います。

個人情報取扱い管理の詳細については、以下のURLを参照してください。
https://hutzper.com/privacy/

○開催概要

 開催日時:2024年6月21日(木) 11:00~12:00
 参加費 :無料
 開催方法:オンライン(zoom)

 協 力 :

○登壇者

株式会社フツパー
西日本営業部マネージャー 神藤 佑斗

大阪府泉佐野市出身。広島大学大学院 工学研究科 応用科学専攻 修士課程修了後、サカタインクス㈱へ入社。食品などの軟包装材向け印刷インキの研究開発から製造工程の最適化までを一貫して担当。
そこで現場での手作業の多さ、人手不足の現状を目の当たりにする。製造業のそのような課題を何としても解決したいという熱い思いを胸に、2022年3月よりフツパーに参画。

<本セミナーは終了しました>

上部へスクロール
Menu

職種

仕事内容
・統計分析・機械学習・数理最適化・因果推論などの手法を用いた分析/開発
・資料作成
・プロダクト開発に係る市場調査
など、データサイエンスチームの業務全般に関わっていただきます。
必須条件
①以下にあてはまる方
 ・統計学・機械学習の基礎を理解している
 ・Python使用経験がある(半年以上、実務でなくても可)
 ・日本語の読み・書き・対話能力がネイティブレベル
②平日週2日以上勤務可能な方
③大阪本社に出社可能な方
歓迎条件
・コンピュータサイエンス領域の修士課程もしくは博士課程に在籍中
・インターンシップでのクライアントワークのご経験
・オープンなデータ分析コンペティション(Kaggle等)への参加経験
・GitHubを用いたチームでの開発経験 ・圧倒的な気合いがある方
得られるもの
・短期インターンでは経験できない本当の実務を経験できる
・本気のインターン生しかいない環境で成長できる
・NVIDIA GTC 2024に登壇したデータサイエンティストと働ける  
時給
1,150円
募集数

1名(大阪本社)

仕事内容
①事務作業  
・データ入力、発注業務  
・在庫管理、物品管理  
・社内整理、清掃 など
②パソコンでの画像の仕分け  
 画像の分類やマーキングなど(マウスやキーボードでの操作)
③展示会場での営業補助  
・顧客対応補助  
・機材の搬出入  
・イベント申込、事前準備 など
 
やり方は丁寧にお教えしますので、未経験業務がある方でもご安心ください。 基本的にはデスクワークですので、重いものを持つことなどはありません。
③の展示会場対応は、ご希望いただける場合のみお願いいたします。
 
必須条件
・関東支社への通勤が可能な方
・週2~3日勤務可能な方 (ご希望により週4日以上の勤務も応相談)
・事務作業のご経験があり、基本的なパソコン操作が可能な方
時給
1,300円~
募集数

1名

Menu